Bricoの放浪記

ガンを乗り越えて、ゆる〜〜く旅する生き方を選んだ 旅と免疫力アップの日々のブログ

TAKENAKA AKIO って誰?

日曜日

 雨でどこにも出かけられず 部屋でネットを見たり ちょっとばかり勉強したり・・・

ついでに最近のブログのアクセス解析を見ていたら

takenaka-akio.org

というサイトからのアクセスが9%にもなっていて

誰それ????

ネットでしらべたら

生物学者らしい でもなぜ?

WEBサイトで見てると 結構面白いことを書いている。

昆布は なぜ陸に進出できなかったかとか

植物は形で勝負する とか コピーライターの素質満点

ジレンマの中で
ある構造がどんな役に立っているか、どんな機能を果たしているかばかりを見ていても、植物の生き方の理解は半ばにとどまる。なにをするにもタダということはなく、なんらかのコストがともなう。あるいは、こちらを立てればあちらが立たず、というジレンマがある。植物は形で勝負するといってもやりたい放題をできるのではない。さまざまな制限のなかでバランスをとりながらの勝負である(まんまコピー)

とか

プロフィールなんかも気が利いてる、しかしいったいなぜ?

とうとうわかった2月4日のブログに下記の記述があった

金曜日、午前中の東京での用務が終わって地下鉄に乗った。 本を読んでいるうちに、耳に入ってきた次の乗車駅の案内が、通るはずのない駅の名前だった。 逆方向の電車に乗って、すでに3駅を過ぎていた。次の駅で降りて引き返す。午後のつくばでの予定にぎりぎり間に合った。 何十回も乗降している駅なのに。止まっていた電車に慌てて乗ったわけでもないし。 引き返す電車の中でまずやったことはネットで他人の失敗調べ。ある調査では、逆方向の電車に乗ったことがある人が 50% 以上だという。 つまり 50% 弱の人は一度も逆方向に行ったことがないのか。私は少なくとも3回か4回はある。
ネットで見つけた乗り間違え体験記。 これはけっこう大変そうだ。

www.vagabonde.site

 

 

電車に乗り間違えたらまずネットで他人の失敗調べというのは いかにも学者という感じで微笑ましいが その乗り間違え体験記 という所に私のおっちょこちょい乗り間違えブログが張り付けてあった!

そういえば はてなブログが勝手に順位をつけて お勧めの記事というのをブログの下にリストアップしているが 最近その順位が大幅に入れ替わって 海外で乗りを間違えをしたら?という記事が トップに躍り出た。

(補足:翌々週には1%に下がり順位も番外に落ちましたが)

何がどこでつながるかわからない、この人のこの部分からのアクセス数はヤフー検索より多かった、こういうことの壱京倍くらいの衝撃がピコ太郎なのだろう。

 f:id:michimichi141:20170213162913j:image